
略歴
福島県立磐城高等学校 卒業
東北歯科大学(現 奥羽大学歯学部) 卒業
中山歯科矯正医院 開業(1989年) ◆歯科医師 ◆ゲノムドクター認証医
◆統合医学博士
(Intercultural Open University in Netherlands にて取得)
◆河南中医薬大学 仲景中医薬研究院(客員教授)
◆世界中医薬学会連合会
(耳鼻咽喉口腔専門委員会 常務理事) (New!)
(過敏性疾病(アレルギー疾患)専門委員会 理事) (New!)
(亜健康専門委員会 理事)
************************************************************
◇日本成人矯正歯科学会 専門医・認定医
◇日本歯科東洋医学会 専門医・指導医・認定医・(初代東北支部長)
◇日本顎咬合学会 認定医
【所属学会】
・日本矯正歯科学会・日本成人矯正歯科学会
・日本歯科東洋医学会・東京矯正歯科学会
・臨床ゲノム医療学会・日本全身咬合学会
・日本顎咬合学会・日本人類学会
・EOS(ヨーロッパ矯正歯科学会)
・日本ポジティブサイコロジー医学会
************************************************************
【地球大学講演】
☆ 新・口腔科学
~Stomatology から Eating Science へ~ (Topics!)
【発表論文など】
☆「心が処方箋となる未来」 中医学の新たな可能性
(カルマを含む)
~「七情」に対するトラウマリリースセラピー(TRT)の応用」~ (Topics!)
☆ 日本の花粉症最前線と中医学の可能性
エピジェネティクス:
~「七情」に対するポジティブサイコロジーの有効性~
☆ エピジェネティクス ~中医学の新たな可能性~
☆ トラウマ進化論 ~東日本大震災から学び、活かすべきこと~
☆ 人類の進化と活性酸素 ~3.11以降の人々の酸化度考察と
水素化珊瑚カルシウム含有ガムの可能性~
☆ 人類の進化と活性酸素(今こそ、ジョン・スノウのレポートに
学ぶ)~水素化珊瑚カルシウム(CCH)含有ガムが、なぜ今
必要なのか!?~
☆「足指の末端刺激が及ぼす歯科治療への効果」第一報
☆ 同上 第二報(足の反射ゾーンとの関連性を探る)
☆ 同上 第三報(合谷に変わる選択肢として手指の末端刺激を
考える)
☆ The Effect of Applying Stimulus to Toes on Discomfort-
during Dental Treatment
【海外学会発表など】
2000年から2010年までアメリカ矯正歯科学会大会において
テーブルクリニック11年連続症例展示(非抜歯症例)。
2002年フィラデルフィア大会で、日本非抜歯矯正研究会として
テーブルクリニック最優秀賞の「Joseph E.Johnson Award」を
受賞。
福島県立磐城高等学校 卒業
東北歯科大学(現 奥羽大学歯学部) 卒業
中山歯科矯正医院 開業(1989年) ◆歯科医師 ◆ゲノムドクター認証医
◆統合医学博士
(Intercultural Open University in Netherlands にて取得)
◆河南中医薬大学 仲景中医薬研究院(客員教授)
◆世界中医薬学会連合会
(耳鼻咽喉口腔専門委員会 常務理事) (New!)
(過敏性疾病(アレルギー疾患)専門委員会 理事) (New!)
(亜健康専門委員会 理事)
************************************************************
◇日本成人矯正歯科学会 専門医・認定医
◇日本歯科東洋医学会 専門医・指導医・認定医・(初代東北支部長)
◇日本顎咬合学会 認定医
【所属学会】
・日本矯正歯科学会・日本成人矯正歯科学会
・日本歯科東洋医学会・東京矯正歯科学会
・臨床ゲノム医療学会・日本全身咬合学会
・日本顎咬合学会・日本人類学会
・EOS(ヨーロッパ矯正歯科学会)
・日本ポジティブサイコロジー医学会
************************************************************
【地球大学講演】
☆ 新・口腔科学
~Stomatology から Eating Science へ~ (Topics!)
【発表論文など】
☆「心が処方箋となる未来」 中医学の新たな可能性
(カルマを含む)
~「七情」に対するトラウマリリースセラピー(TRT)の応用」~ (Topics!)
☆ 日本の花粉症最前線と中医学の可能性
エピジェネティクス:
~「七情」に対するポジティブサイコロジーの有効性~
☆ エピジェネティクス ~中医学の新たな可能性~
☆ トラウマ進化論 ~東日本大震災から学び、活かすべきこと~
☆ 人類の進化と活性酸素 ~3.11以降の人々の酸化度考察と
水素化珊瑚カルシウム含有ガムの可能性~
☆ 人類の進化と活性酸素(今こそ、ジョン・スノウのレポートに
学ぶ)~水素化珊瑚カルシウム(CCH)含有ガムが、なぜ今
必要なのか!?~
☆「足指の末端刺激が及ぼす歯科治療への効果」第一報
☆ 同上 第二報(足の反射ゾーンとの関連性を探る)
☆ 同上 第三報(合谷に変わる選択肢として手指の末端刺激を
考える)
☆ The Effect of Applying Stimulus to Toes on Discomfort-
during Dental Treatment
【海外学会発表など】
2000年から2010年までアメリカ矯正歯科学会大会において
テーブルクリニック11年連続症例展示(非抜歯症例)。
2002年フィラデルフィア大会で、日本非抜歯矯正研究会として
テーブルクリニック最優秀賞の「Joseph E.Johnson Award」を
受賞。
